-
2021.06.20
■【旧】会報第4号「人を救って救われる 現の果報は願わずとも来る」
●号数・発行日 4号 昭和41年10月1日●題 名 人を救って救われる 現の果報は願わずとも来る●筆 者 初代婦師 ある信者で、自分の子供が肺炎で危ないという重態で二日半をつきっき…
-
2021.06.05
令和3年 清澄山修行御礼の経文供養 会長挨拶
昨年より続く世界的な悪疫のまん延は、未だ終息の気配が見えず、私たちの生活を脅かし続けています。希心會の行も大きく制限されており、私たちの行の中で大事な御山修行についても同様です。 このような状況…
-
2021.06.01
■【旧】会報第4号「四恩に報いよ 法華経は正しく行じてこそ功徳がある」
●号数・発行日 4号 昭和41年10月1日●題 名 四恩に報いよ 法華経は正しく行じてこそ功徳がある●筆 者 飯島将吉 この法華経は如何なるために世に出来したか。釈尊は如何なるため…
-
2021.02.11
令和3年 開教記念日会長挨拶
希心會の69年の歴史を振り返ってみると、まさしく有機体として新陳代謝の連続であったと言えます。希心會開教と同時期に発足した小川支部は、現在も新たな支部長を迎えしっかりと行を続けています。開教以来確…
-
2021.01.01
令和3年 元旦 会長挨拶
新年明けましておめでとうございます。 一年前の元旦は、令和という時代が本格的に始まったことを喜び、祝い、新しい年の行に決意を新たにした日でした。しかし、その後の新型コロナウイルスの状況は皆さんご…
-
2020.05.31
■【旧】会報第3号「衆生を救って救われる法華経 経巻を信じ解しなさい」
・号数・発行日 第3号 昭和40年3月1日・題 名 衆生を救って救われる法華経 経巻を信じ解しなさい ・筆 者 故初代会長 飯島将吉 日蓮聖人の仰せには、「行者は必ず不…
-
2020.05.06
希心會会員の皆様へ
この度の未曽有の災禍の中、会員の皆様におかれましては、日々それぞれの場所で、希心の行の継続にご尽力頂き感謝申し上げます。 私たちの社会生活や日常生活は、政治、国防、医療などの「表の力」によって守…
-
2020.04.28
■【旧】会報第2号 会長先生の経巻説法「妙法蓮華経普賢菩薩勧発品 第二十八」
●号数・発行日 2号 昭和39年5月1日●題 名 【連載] 会長先生の経巻説法(2)●筆 者 故飯島将吉 毎号、会長先生にお願いして経巻説法を連載させて頂くことになりました。これは…