希なる心の会
希心會
立教の大綱
釈迦牟尼世尊の説かれた尊い妙法蓮華経に帰依し、自ら各家庭の御先祖を供養すると共に、菩薩行を実践することにより、各家庭の幸福、国家の安泰、世界平和の実現を期する。
最新情報
2023.9.13 | NEW!令和5年より身延山奥之院思親閣での修行も行っています。フォトギャラリーに身延山修行第一陣の写真をアップしました。https://kishin.or.jp/index.php?Photo%20Gallery |
---|---|
2023.9.6 | NEW!本年より御山修行の祈願をさせて頂く「身延山 奥之院思親閣」のウェブサイトをメニューバーにリンクしました。 注:本年の秋の御山修行は、支部により身延七面山および身延山 奥之院思親閣での祈願となります。 |
2023.9.5 | NEW!フォトギャラリーに身延七面山修行第一陣の写真をアップしました。https://kishin.or.jp/index.php?Photo%20Gallery |
2023.6.4 | 新型コロナウイルス感染症の分類が5類に移行しましたが、希心會本部・道場の施設内では引き続きマスクの着用をお願い致します。詳細については、各支部にお問い合わせください。尚、以下事項については継続致します。「ご本人および同居のご家族などが発熱、倦怠感、のどの痛み、咳など体調が優れない場合は、感染拡大防止の観点から、本部、道場への参拝はひかえてください。三密を避け、体調管理に十分配慮し、基準体温の計測、適切なマスクの着用、手洗いや除菌など、感染防止対策の実施の徹底をお願い致します。また、希心會本部、道場への参拝時間も継続とし、基本は午前9より午後6時と致します。」皆様のご協力をお願い致します。 |
2023.6.4 | 「令和5年 清澄山修行御礼の経文供養会長挨拶」をアップしました。 |
情 報 | 大本山 清澄寺のウェブサイトをメニューバーにリンクしました。 |
情 報 | トップページメニューより「希心會案内パンフレット(HP版)」がダウンロード可能となりました。 |
希心會会報の更新情報
-
2023.06.04
令和5年 清澄山修行御礼の経文供養 会長挨拶
令和5年の清澄山修行は、4年ぶりの会員皆での修行となりました。そして、21支部22回にわたって多くの皆様が御山修行に参加して頂いたことに感謝申し上げます。 希心會は、コロナ禍の中でも代表者の参拝…
-
2023.02.11
令和5年 第71回 開教記念日会長挨拶
希心會は昭和28年2月11日に、初代会長である飯島将吉によって始められました。その前の年に、希心會の発足に賛同した79名の導師が連判状を書して、希心會の発足を決めています。この希心會発足時の導師の…
-
2023.01.01
令和5年 元旦 会長挨拶
新年明けましておめでとうございます。 未だ終息の見えないコロナ禍の中、旧年中会員の皆様が、希心の法華経の行に一生懸命励んで頂いたことに感謝申し上げます。昨年は希心會の開教七十周年という記念の年で…
-
2022.11.06
令和4年 身延七面山祈願参拝御礼の経文供養 会長挨拶
本年も多くの会員の皆様が、身延七面山修行の祈願をして頂いたことに感謝申し上げます。 今年こそ少しでも以前の御山修行に近づけようとしましたが、悪疫の蔓延はそれを許さず、今回も各支部代表導師による身…
-
2022.06.05
令和4年 清澄山修行御礼の経文供養 会長挨拶
コロナ禍での御山修行は、今年ですでに3年目となりました。しかし、昨年の秋の御山修行よりも多くの方に祈願をして頂いたことに御礼を申し上げます。 一口に「祈願をした」と言いますが、清澄山に行って祈願…
-
2022.02.11
令和4年 開教記念日会長挨拶
本日は、昭和28年2月11日に希心會が発足してから70周年の記念の日となります。しかし、世界的な感染症のまん延により、昨年同様各自各家庭での、誓いの経文供養による記念の日のお祝いとなりました。この…
-
2022.01.01
令和4年 元旦 会長挨拶
新年明けましておめでとうございます。 旧年中も多くの会員の皆様が、希心の法華経の行に励んで頂いたことに感謝を申し上げます。コロナ禍で元旦の行事が取りやめとなって二年目となりますが、身体的、社会的、…
-
2021.11.03
身延七面山祈願参拝御礼の経文供養 会長挨拶
この二年間、国内外を脅かし、社会や人々の生活を根本から変えてしまった新型コロナウィルスの蔓延の中、今年の身延七面山修行も、春の清澄山と同様に各支部の代表導師による祈願参拝を行いました。そして、今回…
a:284316 t:5 y:75